どうも、ひろです。
今回は、皆さんが憧れている方の言葉に関するお話をご紹介したいと思います。
皆さんは、憧れている方は方はいますか?
憧れている方の言葉は、実は私たちにの人生を豊かにしてくれます。
今、自分の人生に悩みがあったり、人生がつまらないなと感じている方は是非参考にしてください。
憧れの方の言葉は、メンタルの栄養剤
出典元:O-DAN
メンタルは、生きていくうえでとても大切なものです。
メンタルが弱ると何事にもネガティブな事を考えてしまい、新たな一歩を踏み出すことができず、どんなに素晴らしい能力があっても活かせないままになってしまいます。
この状態が続くと自己肯定感が低くなっていき、やりたい事ができても「どうせ自分なんて」という考えになってしまい、いつもの日常を過ごすことになっていきます。
そんな時は、憧れの方の言葉を本でもネットでもよいので見てください。
私たちに良いアドバイスをくれます。
憧れている方も悩みを抱えていたことは当然あり、そんな時の解決方法や対処方法を載せていたりします。
これは私が以前に話したかもしれませんが、私は自分が書いた小説をとあるサイトにアップしています。
※今は色々な理由がありアップ自体はできてはいませんが、小説はサイトに残っています。
今でこそサイトにアップしていますが、自分が書いた小説をサイトにアップするまでにはたくさんの悩みがありました。
自分が思いついた物語と似たような物語を既に誰かが書いていて、読んだ方からパクリと思われ非難されるのではないか。
つまらない、面白くないなどの誹謗中傷が多数くるんじゃないか。
そんな事を考え始めたら、もう頭の中はネガティブな事でいっぱいになり「小説のアップを止めよう」と思いました。
ですが、そんな時に憧れている方がある動画で
「あなたが思っているより、人はあなたに興味なんかない」
「似ているものを探したらキリがないほど多い」
でした。
※少し言葉や表現を変えています。
確かによくよく考えてみると、私自身も街行く方に興味を持つことなんて何か特別なことがない限りないし、似たような物はこの世にたくさんあるので欲しい家具とか探し始めたらキリがない。
そう思ったら心がすごく軽くなって、それからは何の抵抗もなく自分の書いた小説をネットにアップすることができました。
憧れている方の言葉のお陰で、私はとても心救われ大きな一歩を踏み出すことができました。
もし、何かに悩んで一歩を踏み出せない方は、憧れている方のサイトでもsnsでも本でもなんでも良いので、心に刺さる言葉を見つけてみてはいかがでしょうか。
憧れている方の言葉で、やる気もアップ
出典元:O-DAN
当たり前ですが、私たちは人間です。
やる気に満ち溢れている時もあれば、面倒になってきてやる気が出ない時もあります。
しかし、そんな時にも憧れている方の言葉でやる気がアップしたりします。
先ほども書きましたが、今は色々あって更新が止まってはいますが私は小説を書いています。
しかし、毎日書いてサイトにアップしていたかというとそうでもなく、サイトへのアップはまちまちでした。
でも、時間がかかってもサイトへのアップはしていました。
それができたのは、やっぱり憧れの方の言葉があったからでした。
その言葉は、
「種を蒔かずに豊作を願うな」
でした。
色々な解釈があると思いますが、私的には何もしていないのに何かを願うなと解釈しました。
花を咲かせたい時は、まずは種を買って土に植え毎日水をやり育てていかなければなりません。
もし、途中で花が弱ってしまったなら何か原因があり、その原因を取り除くことができたら花は咲きます。
ですが、どこかの過程で行動をやめてしまえば花は枯れます。
当たり前のことなんですが、
私たちは何故か自分ごとになると、その当たり前が分からなくなってしまいます。
何もしていないのにお金持ちになりたい。
なるわけが無いんです。
当たり前です。
何もしていないんだから。
この言葉で、私はやらなきゃという気持ちになりました。
何事も行えば、絶対成功するということはありません。
しかし、行わなければ成功以前の話です。
私は、小説もいつか絶対に再開させたいと思っています。
皆さんも、憧れの方からやる気アップする言葉を探してみてはいかがでしょうか。
憧れの方の歌も、実は言葉である
出典元:O-DAN
憧れている方が歌手だった時は、歌の歌詞からも人生を豊かにしてくれる言葉を探せます。
そもそも、なぜ私が小説を書いたりブログを書いたりと色々挑戦しているかというと、とある歌手の歌がきっかけでした。
それまでの私は、失敗は人生の終わり、才能がない人は無難に生きていくのが普通。
何より、目標すらないから何をして良いかも分からない。
なんて思っていました。
ですが、あるグループの歌を聴いて涙が出ました。
※比喩ではなく本当の話です。
そのグループの歌には勇気づけてくれる歌がいっぱいあって、その歌の歌詞の一部分が今の私の大切な一部分になっています。
グループが歌っている、いくつかの歌の歌詞を一部抜粋します。
「目標なんてなくていいさ、気づけば後からついてくる」
「終わらせる勇気があるなら、続きを選ぶ恐怖にも勝てる」
などです。
この歌詞を聴いて、目標のなかったことを言い訳にして何もしなかったんだなと考えさせられましたし、なんでもいいからやってみるという事が大切なんだなと気付かされました。
さらには、何かを終わらせるって実はすごく勇気が必要だったりします。
例えば、会社だったり習い事だったり。
私も会社を辞めた時がありますが、上司に怒られたらどうしようとか周りのみんなに迷惑をかけてしまうんじゃないかとか。
習い事も、習い事させてくれた両親に言いにくいとか、先生に理由を聞かれたなんて言おうとか。
理屈では、「辞めます」の一言でなんの問題がないことくらい知ってるんですが、どうしても心が理屈に追いつかないんです。
そういう事を考えると、だったら続けるという道を選ぶという方も少なくはありません。
そんな事を歌を聴きながら色々と考えた結果、私はとりあえず色んなことに挑戦して目標はあとで探すことにして、目標を持ったら今更辞められないと思うところまで頑張ろうと考えました。
もしかしたら、このグループが私の人生を大きく変えたんじゃないかなと思います。
憧れの方の歌や何気ない会話からも、人生を豊かにしてくれる言葉はあります。
ぜひ探してみてください。
おわりに
今回のお話は、伝わりやすくするために憧れの方と書きましたが、周囲の方の会話でも自分の人生を豊かにしてくれるような言葉はたくさんあります。
何気ない会話でも、いい言葉だなと思ったら忘れずメモしておく事も大事です。
人によって心に響く言葉は違います。
自分に合った言葉を探すのも楽しいかもしれません。
そう考えただけでも、もう自分の人生を少しでも豊かにしているのかもしれません。
また情報が集まり、私が実践してみて効果的だなと思ったらご紹介していきたいと思います。
以上、「憧れている方の言葉は、人生を豊かにする魔法」でした。